2023/03/20
自分には人より苦手なことがある、けれど発達障害とは診断されない…
脳の発達に偏りがあり得意不得意に凹凸がある方を「発達障害」、そうでない方を「定型発達」と言いますが、
発達障害の人と定型発達の人は白と黒のようにはっきりと区別できるものではなく、グラデーションのように分かれています。
発達障害と呼ぶほど極端な状態ではない、しかし定型発達の人と同じようにはできない…そのような状態を
白と黒が混ざり合った場所になぞらえ「グレーゾーン」と呼んでいます。
発達障害ほど困っていないのならいいじゃないかと思われがちですが、軽度のため医師の診断も下りず、
「気のせい」「やる気の問題」と言われることも少なくありません。
工夫次第で困り事を減らしたりすることは不可能ではありませんが、定型発達の人と比べると
“普通にできる”ようになるために何倍も努力が必要になります。
頑張ってもなかなか周囲からの理解が得られず、やがて疲弊してしまい、うつ病や引きこもりに繋がるケースもあるのです。
発達障害やグレーゾーンは見た目で判断できず、苦手なことや悩み事も人により異なります。
働くためのサポートが必要と感じたら、就労支援事務所パレットまでどうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから